Copper PDF 3.1.14 / 3.2.8 をリリースしました

Copper PDF 3.1.14および3.2.8をリリースしました。「Copper PDF サーバーのダウンロード」から入手してください。

以下の不具合に対応しました

フォントファイル(.ttf, .otf)が更新された時に再読み込みがされない、

以下の修正をしました

CSSで”white-space: nowrap;”が指定されている部分でに<WBR>よる折り返しがされるようにしました。

PDF スタイル サイトの設定 横書き 縦書き 縦2段 文字 特小 小 中 大 特大 周囲余白 なし 小 大

Copper PDF 3.2.7 をリリースしました

今回のリリースではJava SEの有償化に伴い、OpenJDKを利用したいという要望を受けて、Windows版でJDK10以降に対応すると共に、各種OpenJDKでの起動をやり易くしました。

Windows版ではextras/windows/runtimeに配置されたJDKで起動できるようにしました。Linuxではextras/redhat/runtimeまたは/var/lib/copper-pdf/extras/redhat/runtimeに配置されたJDKで起動できるようにしました。

OpenJDKをバンドル版にWindows向けのものが加わりました。Linux、Windows版ともにバンドル版はAdoptOpenJDK11をバンドルしています。

詳細は次のドキュメントをご覧ください。 https://dl.cssj.jp/docs/copper/3.2/html/2000_setup.html

Windows版 OpenJDK 10以降に対応しました

現在のところ、copper.exe, copperd.exe, copper-webapp.exeはOracle OpenJDK以外に対応していません。AdoptOpenJDKバンドル版の利用を検討してください。

AdoptOpenJDKバンドル版をリリースしました

AdoptOpenJDK 11 をバンドルしています。 Windows, Linux版いずれも64bitのみ対応しています。

PDF スタイル サイトの設定 横書き 縦書き 縦2段 文字 特小 小 中 大 特大 周囲余白 なし 小 大 […]

2019年10月1日の消費税増税以降の価格について

2019年10月1日から消費税の税率が8%から10%に引き上げられるのに伴い、次のとおり価格を改定します。

・ CopperPDF本体 165,000円 (内税15,000円) ・年間保守 99,000円 (内税9,000円) ・マニュアルとCD 8,800円(内税800円)

PDF スタイル サイトの設定 横書き 縦書き 縦2段 文字 特小 小 中 大 特大 周囲余白 なし 小 大

埋め込みフォントが表示されない問題について(解決済)

2019年8月14日にAdobe社により行われたAdobe Reader, Adobe Acrobat等の製品のアップデートを適用すると、フォントが埋め込まれたPDFを表示しようとすると、以下のようなエラーが表示され文字が表示されない現象が確認されています。

この問題について、弊社ではAdobe製品側のバグであると認識しております。

Copper PDFではCFFという形式でフォントを埋め込んでいますが、CFFデータ中でフォントに番号を割り当てるCharsetsという部分に、東アジア言語でよく使われるFormat 2という形式のデータが入っている場合にアップデートされたAdobe Reader等がエラーを出していることが確認されました。

現在、詳細をAdobe社に報告し、対処を求めているところです。Adobe社のサポートフォーラムによれば、他社のPDF出力製品も影響を受けており、報告が寄せられている状況です。

Copper PDF側では、 output.pdf.fonts.policy を”cid-keyed”に設定してフォントの埋め込みを行わないか”outlines”に設定してフォントを図形として表示する意外に対処方法がございません。既存のPDFはAcrobatのPDF/Xへの変換ツールを使って再出力するか、Chrome, Foxit等の他のPDF表示ソフトを使うという方法がございます。

いずれにしてもAdobe社の対応が行われない限り根本的な解決にはならないため、ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんが、Adobe社による再度のアップデートの配信をお待ち下さい。

Adobe社から2019年8月22日付けで配布されたアップデートで修正されています。Adobe Readerメニューの「ヘルプ」→「アップデートの有無をチェック…」から更新を行ってください。

PDF スタイル サイトの設定 横書き 縦書き 縦2段 文字 特小 小 中 大 特大 周囲余白 なし 小 大 […]

Copper PDF 3.2.6 をリリースしました

イメージマップ、SVGのリンクをサポートしました

HTMLのイメージマップ(MAP, AREA要素)に対応しました。ただし、次の制限があります。

MAPはIMGまたはOBJECTの前か、直後にある必要があります。そうでない場合は2パス以上の処理を行わないとリンクが有効になりません。 円形(circle)または、角が4つ以外の多角形(polygon)のリンクはそれを囲む四角形になります。

画像にリンクを配置する場合は、SVGのリンク機能を推奨します。

systemdに対応しました

initscriptsが入っていないRedHat/CentOS環境でsystemctlで起動できるようにしました。

PDF スタイル サイトの設定 横書き 縦書き 縦2段 文字 特小 小 中 大 特大 周囲余白 なし 小 大

Copper PDF 3.1.13 / 3.2.5 をリリースしました

Copper PDF 3.1.13および3.2.5をリリースしました。「Copper PDF サーバーのダウンロード」から入手してください。

フォント関係の次の機能追加を行いました

Adobe-Japan1-7文字集合規格に対応しました㍻の次の元号の組み文字に対応しましたWindows MSフォントの文字幅情報を更新しました

設定ファイルのfonts.xmlが更新されていますが、以前のバージョンのfonts.xmlのままにしても新元号に対応できます。

平成の次の元号への対応について

ご承知の通り、平成31年4月30日をもって平成が終わり、翌月から新しい元号に切り替わることが予定されております。

PDF出力に関しては、㍻に続く新しい元号の組み文字を追加したAdobe-Japan1-7 文字集合規格がAdobe社よりリリースされます。また、UnicodeのU+32FFがこの文字に割り当てるために予約されました。

今回リリースしたバージョンは、フォントを埋め込まないPDFの出力においてAdobe-Japan1-7に対応しU+32FFをPDFに出力することを可能にしたものです。当然、新元号が発表されるまでは表示側での対処ができないため、該当する文字は表示されません。

平成31年4月1日以降、OSおよびPDF表示環境のアップデートが各社からなされ、新元号のフォントを表示できるようになる見込みです。また、フォントを埋め込むPDFについては新元号に対応したフォントファイルが必要になります。

PDF スタイル サイトの設定 横書き 縦書き 縦2段 文字 特小 小 中 大 特大 周囲余白 なし 小 大 […]

Copper PDF 3.2.4 をリリースしました

Copper PDF 3.2.4をリリースしました。「Copper PDF サーバーのダウンロード」から入手してください。

以下の改善がされました

埋め込みフォントを使用した際の処理が高速化されました

以下のバグが修正されました

埋め込みフォントの位置や形が崩れることがある。

PDF スタイル サイトの設定 横書き 縦書き 縦2段 文字 特小 小 中 大 特大 周囲余白 なし 小 大

Copper PDF 3.1.12 をリリースしました

Copper PDF 3.1.12をリリースしました。「Copper PDF サーバーのダウンロード」から入手してください。

以下の機能を追加しました

‘content:-cssj-first-heading(n);’ でページの最初の見出しを表示できるようになりました。

以下のバグが修正されました

ドライバ側のストリームの文字コードの指定(CTISessionHelper#transcodeStreamなど)が無視される不具合を修正しました。

PDF スタイル サイトの設定 横書き 縦書き 縦2段 文字 特小 小 中 大 特大 周囲余白 なし 小 大

Copper PDF 3.2.3 をリリースしました

Copper PDF 3.2.3をリリースしました。「Copper PDF サーバーのダウンロード」から入手してください。

以下のバグが修正されました

ドライバ側のストリームの文字コードの指定(CTISessionHelper#transcodeStreamなど)が無視される不具合を修正しました。

PDF スタイル サイトの設定 横書き 縦書き 縦2段 文字 特小 小 中 大 特大 周囲余白 なし 小 大

Copper PDF 3.2.2 をリリースしました

Copper PDF 3.2.2をリリースしました。「Copper PDF サーバーのダウンロード」から入手してください。

‘word-break: break-all;’, ‘word-break: keep-all;’ をサポートしました。

‘word-break: break-all;’は’word-wrap: break-word;’と似ていますが、後者は日本語の禁則処理をしますが、前者は禁則処理をしません。

詳しくは、こちらを参照してください。

Apple Symbols等のMacOSのフォントに対応しました。

エンコーディングがApple UnicodeとなっているTrue Typeフォントに対応しました。

PDF

スタイル サイトの設定横書き縦書き縦2段 文字 特小小中大特大 周囲余白 なし小大