EAN-128(JAN-128)

UCC/EAN-128, GS1-128としても知られている。

構文 <bc:barcode message=”42012345ñ910112345678912345678ð”> <bc:ean-128> <bc:height>15mm</bc:height> <bc:module-width>0.21mm</bc:module-width> <bc:check-digit-marker>ð</bc:check-digit-marker> <bc:group-separator>ñ</bc:group-separator> <bc:template>(420)n5(91)n2+n9+n2-8+cd0</bc:template> <bc:quiet-zone enabled=”true”>10mw</bc:quiet-zone> <bc:human-readable> <bc:placement>bottom</bc:placement> <bc:font-size>8pt</bc:font-size> <bc:omit-brackets>false</bc:omit-brackets> </bc:human-readable> </bc:ean-128> </bc:barcode> メモ EAN-128はCode128シンボロジーを基礎にしている。 {height}は少なくともバーコードの長さの0.15倍か0.25インチ以上無ければならない {template}の値は通常は任意である。実装すると、AI(アップリケーション識別子)を検査することで正しいテンプレートを識別しようとする。組み込まれた定義済みアップリケーションテンプレートのテーブルが用意されている。 {template}の書式は(カッコに囲まれた)AIナンバーの繰り返しの集合で、後にフィールド記述が続く。許容されるデータ型は「n」(数字)、「an」(英数字)、「d」(日付)、と「cd」(チェックデジット)である。「cd」はAIの後の最初の文字から始まるチェックディジットを計算する。「cd0」はチェックディジットの計算にAIを含む(USPSで使われる)。複数のフィールド部は「+」文字で区切れる。 例:「n13」はちょうど13桁の数字フィールドを定義する。「n13+cd」はちょうど13桁の数字フィールドにチェックディジット加えたものを定義する。「an1-9」は1から9文字の英数字フィールドを定義する。 実例:”(01)n13+cd(421)n3+an1-9(10)an1-20″ {group-separator}はメッセージの中で使うグループの区切り文字を定義する。デフォルトではASCII (0x1D, 035) または0xF1 がグループ区切り文字として認識される。XSL-FOアップリケーションでは、0xF1はASCII の替わりに使う必要があるかもしれない。 {check-digit-marker}は、メッセージの中で、バーコード4Jにより自動的に計算されるチェックディジット用のプレースホルダーとして使う文字を表す。 もし、{omit-brackets}の設定が「true」の場合、可読領域のAIの周りにカッコが表示されない。 メッセージ書式 有効な文字:全ての7ビットASCII(US-ASCII)文字がサポートされている ファンクション1と3が使用可能で、メッセージの中では、ASCII文字の0xF1 (241), 0xF3 (243)としてコード化される。 バーコードXMLフォーマットへ戻る PDF スタイル サイトの設定 横書き 縦書き 縦2段 文字 特小 小 中 大 特大 周囲余白 なし

EAN-8(JAN-8)

実例

構文 <bc:barcode message=”2012345″> <bc:ean-8> <bc:height>15mm</bc:height> <bc:module-width>0.33mm</bc:module-width> <bc:quiet-zone enabled=”true”>10mw</bc:quiet-zone> <bc:checksum>add</bc:checksum> <bc:human-readable> <bc:placement>bottom</bc:placement> <bc:font-size>8pt</bc:font-size> </bc:human-readable> </bc:ean-8> </bc:barcode> メッセージ書式 有効な文字は[0~9]である。 メッセージの長さはchecksum-modeによって7か8文字でなければいけない。 checksum-modeが「auto」に設定された時の動作:もし、7文字のメッセージ通過した場合、検査文字が加えられる。もし、8文字のメッセージが通過したら、検査文字がチェックされる 補足追加もサポートされてる(2~5文字)。バーコードメッセージに補足メッセージを「+」を付けて追記できる。 例:22139337+12 バーコードXMLフォーマットへ戻る PDF スタイル サイトの設定 横書き 縦書き 縦2段 文字 特小 小 中 大 特大 周囲余白 なし 小 大

EAN-13(JAN-13)

実例

構文 <bc:barcode message=”200123456789″> <bc:ean-13> <bc:height>15mm</bc:height> <bc:module-width>0.33mm</bc:module-width> <bc:quiet-zone enabled=”true”>10mw</bc:quiet-zone> <bc:checksum>add</bc:checksum> <bc:human-readable> <bc:placement>bottom</bc:placement> <bc:font-size>8pt</bc:font-size> </bc:human-readable> </bc:ean-13> </bc:barcode> メッセージ書式 有効な文字は[0~9]である。 メッセージの長さはchecksum-modeによって12か13文字でなければいけない。 checksum-modeが「auto」に設定された時の動作:もし、12文字のメッセージ通過した場合、検査文字が加えられる。もし、13文字のメッセージが通過したら、検査文字がチェックされる 補足追加もサポートされてる(2~5文字)。バーコードメッセージに補足メッセージを「+」を付けて追記できる。 例:9783468111242+56789 バーコードXMLフォーマットへ戻る PDF スタイル サイトの設定 横書き 縦書き 縦2段 文字 特小 小 中 大 特大 周囲余白 なし 小 大

UPC-E

実例

構文 <bc:barcode message=”0123413″> <bc:upc-e> <bc:height>15mm</bc:height> <bc:module-width>0.33mm</bc:module-width> <bc:quiet-zone enabled=”true”>10mw</bc:quiet-zone> <bc:checksum>add</bc:checksum> <bc:human-readable> <bc:placement>bottom</bc:placement> <bc:font-size>8pt</bc:font-size> </bc:human-readable> </bc:upc-e> </bc:barcode> メッセージ書式 有効な文字は[0~9]である。 メッセージの長さはchecksum-modeによって7か8文字でなければいけない。 checksum-modeが「auto」に設定された時の動作:もし、7文字のメッセージ通過した場合、検査文字が加えられる。もし、8文字のメッセージが通過したら、検査文字がチェックされる 最初の文字(数字システム)は0か1でなければならない。 UPC-Aメッセージ(12か13文字)からUPC-Eバーコードを生成できる。もし、UPC-AメッセージがUPC-Eメッセージに変換出来ない時は、例外通知を受ける。 補足追加もサポートされてる(2~5文字)。バーコードメッセージに補足メッセージを「+」を付けて追記できる。 例:0123413+77 バーコードXMLフォーマットへ戻る PDF スタイル サイトの設定 横書き 縦書き 縦2段 文字 特小 小 中 大 特大 周囲余白 なし 小 大

UPC-A

実例

構文 <bc:barcode message=”00123456789″> <bc:upc-a> <bc:height>15mm</bc:height> <bc:module-width>0.33mm</bc:module-width> <bc:quiet-zone enabled=”true”>10mw</bc:quiet-zone> <bc:checksum>add</bc:checksum> <bc:human-readable> <bc:placement>bottom</bc:placement> <bc:font-size>8pt</bc:font-size> </bc:human-readable> </bc:upc-a> </bc:barcode> メモ メッセージ書式 有効な文字は[0~9]である。 メッセージの長さはchecksum-modeによって11か12文字でなければいけない。 checksum-modeが「auto」に設定された時の動作:もし、11文字のメッセージ通過した場合、検査文字が加えられる。もし、12文字のメッセージが通過したら、検査文字がチェックされる 補足追加もサポートされてる(2~5文字)。バーコードメッセージに補足メッセージを「+」を付けて追記できる。 例:037145007991+51528 バーコードXMLフォーマットへ戻る PDF スタイル サイトの設定 横書き 縦書き 縦2段 文字 特小 小 中 大 特大 周囲余白 なし 小 大

Code 128

PDF スタイル サイトの設定 横書き 縦書き 縦2段 文字 特小 小 中 大 特大 周囲余白 なし 小 大

Code39

実例

構文 <bc:barcode message=”0123456789″> <bc:code39> <bc:height>15mm</bc:height> <bc:module-width>0.19mm</bc:module-width> <bc:wide-factor>2.5</bc:wide-factor> <bc:interchar-gap-width>1mw</bc:interchar-gap-width> <bc:quiet-zone enabled=”true”>10mw</bc:quiet-zone> <bc:checksum>ignore</bc:checksum> <bc:extended-charset>false</bc:extended-charset> <bc:human-readable> <bc:placement>bottom</bc:placement> <bc:font-size>8pt</bc:font-size> <bc:display-start-stop>false</bc:display-start-stop> <bc:display-checksum>false</display-checksum> </bc:human-readable> </bc:code39> メモ {height}は少なくともバーコードの長さの0.15倍か0.25インチ以上無ければならない {module-width}(狭いエレメント幅)は少なくとも7.5ミル(1ミルは1000分の1インチ)か0.19ミリメートル以上必要である。 もし、狭いエレメントが20ミル以上なら、広いエレメントは2倍から3倍の範囲に収める必要がある。もし、狭いエレメントが20ミル未満なら、倍率は2倍から2.2倍の範囲にしか取り得ない。 {quiet zone}は少なくともモジュール幅の10倍か0.10インチのどちらか大きい値は無ければならない。 {interchar-gap-width}(igw)は、もしモジュール幅(mw)が10ミル未満の場合は、もっジュール幅の5.3倍になる。もし、10ミル以上なら、igwの値は3mwか53ミルのいずれか長い方になる。しかし、高品質印刷の場合は、igwはmwと同値のことが多い。 メッセージ書式 有効な文字は[0~9][A~Z]あるいは[- $ / + % SPACE] 全てのUS-ASCII(7ビット)文字をサポートするためには、「extended-charset」を「true」に設定する。 「*」文字は開始・終了文字としてのみ使われ、(拡張文字セットが有効にならない限り)メッセージには使ってはならない。可読領域あるようには見えないだろうが、「*」文字はメッセージの前後に自動的に加えられる。({display-start-stop}と{display-checksum}の値も参照してほしい) {display-start-stop}は可読領域に開始と終了文字を含めるかどうか決定する。display-start-stop}を「true」に設定すると、自動的に{display-checksum}も「true」に設定される。 注:拡張文字セットが有効にされている場合、このオプションは無視される。 {display-checksum}は計算されたチェックサムを可読領域に含めるかを決定する。 注:拡張文字セットが有効にされている場合、このオプションは無視される。 バーコードXMLフォーマットへ戻る PDF スタイル サイトの設定 横書き 縦書き 縦2段 文字 特小 小 中 大 特大 周囲余白 […]

PDFテンプレートの作り方HOWTO

概要

Copper PDFはPDF出力の元となるテンプレートをHTMLで作ることができるため、特定のソフトウェアに依存しない、既存のウェブアプリケーション開発のノウハウを流用できる、HTMLの特徴である柔軟性のあるレイアウトが可能になるという利点があります。また、サーバー側でPDFにかためてしまうため、ユーザーが使用するブラウザの違いを気にしなくてもよいということも大きな利点です。

ここでは、それらのメリットを生かしつつ、多くの人が使い慣れているオフィスアプリケーションを利用して、PDFのテンプレートを、早く、安く、簡単に作成でき、なおかつ実用的な方法をご紹介します。

テンプレート作成のためのアプリケーション

以下はそれぞれのアプリケーションをPDF出力のテンプレート作成という観点で、次の基準で3段階評価したものです(私の主観的な評価ですのでご容赦ください!)。

機能 文書の見栄えを指定する機能の豊富さです。 使いやすさ 文書の編集の簡単さです。 安定性 期待通りのHTMLファイルが得られる度合いです。 アプリケーション 機能 使いやすさ 安定性 Microsoft Office ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆ OpenOffice.org ☆☆☆ ☆☆☆ ☆ Google ドキュメント ☆ ☆☆☆ ☆☆☆ TinyMCE ☆☆ ☆☆ ☆☆☆

Microsoft Office(MS Office)は、事実上最も普及しているオフィスアプリケーションです。既存の文書の多くがMS Officeで作られていることと、MS Officeの操作に慣れている人が多いという利点があります。MS Officeには作成したドキュメントをHTMLとして出力する機能があります。この機能は必ずしも期待通りのHTMLを出力することが出来ず、安定性に欠けるという問題がありましたが、バージョンが新しくなるにつれ、かなり改善されました。

OpenOffice.org(OOo)は無料で使えるオフィスアプリケーションです。無料であるという魅力から、企業や公共機関でも使われ始めています。MS Officeとの互換性も考慮されており、完璧ではありませんが、MS Officeが出力したファイルを読み込むことができます。残念ながら、現状ではHTML出力機能はMS Officeより安定性に欠け、期待通りの出力結果が得られないことが多いようです。

Googleドキュメントは、ブラウザ上で動作するオフィスアプリケーションです。グーグルのアカウントを取得することで、誰でも無料で使うことが出来ます。MS Officeで作成されたドキュメントが読み込めますが、OOoに比べてもかなり機能が限られます。ただし、内部的にはHTMLベースであるためか、HTML出力に関してはほぼ確実に期待通りの結果を得ることが出来ます。Googleドキュメントには既にPDF出力機能がありますが、HTMLファイルとして出力してからCopper PDFでPDF化した方が良好なレイアウトが得られます!

TinyMCEはブラウザ上で動くHTMLエディタです。無料のオープンソースソフトウェアです。単独で使うよりは、ブログや掲示板のような、ウェブアプリケーションの組み込み用途に適しています。

今回は、MS Officeを使います。MS Officeが出力するHTMLは独特で、そのままウェブページとして公開する場合は、全てのブラウザで同様に表示できるか不安があるものですが、PDF出力に関しては問題ではありません。また、Copper PDFはInternet Explorerとの互換機能があり、MS Officeが出力するHTMLも期待通りにレイアウトできるように改良が重ねられています。

テンプレートエンジン […]